2024年度基幹ゼミ 第18回 議事録
2024年度基幹ゼミ第18回の議事録です。 日時:2024年12月17日(火)14:50-16:20、16:30-18:00 会場:DW704 参加者:7名 髙橋、川瀬班(2名)、鈴木班(1名)、三澤班(3名) 欠席者:6名(うち3名は個人面談を実施した) 1 連絡事項...
2024年度基幹ゼミ 第17回 議事録
2024年度基幹ゼミ第17回の議事録です。 日時:2024年11月19日(火)14:50-16:20、16:30-18:00 会場:DW704 参加者:10名 髙橋、川瀬班(3名)、鈴木班(2名)、三澤班(4名) 欠席者:3名(うち1名は個人面談をおこなった) 1 連絡事項...
2024年度国際専門研修プログラム 英語プレゼン発表会
2024年11月6日から7日にかけて人間学部国際化推進委員会主催の国際専門研修プログラムが実施されました。6日には学部生による英語プレゼン発表会がおこなわれ、9名の学生が英語による研究発表をしました。 髙橋ゼミからは3年の梅岡沙奈さんが登壇し、 Do People who...
2024年度基幹ゼミ 第16回 議事録
2024年度基幹ゼミ第16回の議事録です。 日時:2024年10月22日(火)14:50-16:20、16:30-18:00 会場:DW704 参加者:12名 髙橋、川瀬班(4名)、鈴木班(3名)、三澤班(4名) 欠席者:1名(個人面談をおこなった) 1 連絡事項...
原村インカレ合宿2024
2024年8月28日から30日までの2泊3日の日程で3大学の合同ゼミ合宿を開催しました。長野県諏訪郡原村の八ヶ岳自然文化園セミナーハウスを利用し、3大学11グループが研究発表をおこないました。 髙橋ゼミナールの発表テーマ(発表順) 「愛知に住む意義を求めて」...
夏休み・宿題サポート隊!2024夏
2024年8月15日にイオンモール ナゴヤドーム前店で地域のお子様の宿題をサポートするイベントを開催しました。当日の様子は、テレビ愛知様、中日新聞様、教育学術新聞様、名城大学広報に取り上げられました。詳細は こちらのページ をご覧ください。
2024年度基幹ゼミ 第15回 議事録
2024年度期間ゼミ第15回の議事録です。 日時:2024年7月16日(火)14:50-16:20 会場:DW704 参加者:12名 髙橋、川瀬班(3名)、鈴木班(4名)、三澤班(4名) 欠席者:1名 1 連絡事項 ・合宿について ・後期の予定について 2 グループ発表...
2024年度基幹ゼミ 第14回 議事録
2024年度基幹ゼミ第14回の議事録です。 日時:2024年7月9日(火)14:50-16:20 会場:DW704 参加者:11名 髙橋、三澤班(3名)、鈴木班(4名)、川瀬班(4名) 1 グループ発表 (1)川瀬グループ [概要]...
子育て世代の暮らしに関するインタビュー調査
子育て世代の方の暮らしについてお話を伺い、地域の人々が抱える諸問題より詳しく理解することを目的に、7月1日(月)〜7月12日(金)の日程で、イオンモール ナゴヤドーム前店様3階キッズスペースをご利用中の皆様を対象に「子育て世代の暮らしに関するインタビュー調査」を実施いたしま...
2024年度基幹ゼミ 第13回 議事録
2024年度基幹ゼミ第13回の議事録です。 日時:2024年6月25日(火)14:50-16:20 会場:DW704 参加者:13名 髙橋、三澤班(4名)、鈴木班(4名)、川瀬班(4名) 1 質的データの分析方法について 先生から質的データの分析方法について解説があった。...