top of page

2024年度基幹ゼミ 第0回 議事録

  • Kanaet-Lab
  • 2024年1月24日
  • 読了時間: 1分

更新日:1月30日

2024年度基幹ゼミ第0回の議事録です。


日時:2024年1月22日(月)10:30-14:30

会場:DW704

参加者:13名 髙橋、川瀬班(4名)、鈴木班(4名)、三澤班(4名)


1 はじめに

アイスブレイク、自己紹介、ゼミの進め方、ゼミ組織の発表


2 パラグラフリーディング

[概要]

文章の最も基本となるパーツとしてパラグラフがあり、各パラグラフは固有の役割をもつ。さらにパラグラフを構成するセンテンスには三つの種類があり、パラグラフの主張を集約したトピックセンテンスを把握することが重要である。そのパラグラフが何を主張しているのかということから各パラグラフの役割を読み解くことで、文章の構造を理解することができる。そのため要約を作成する際は、トピックセンテンスを取り出す作業から出発すると良い。


3 レジュメ・スライドの作りかた

[概要]

レジュメはA4用紙1枚以内、スライド資料は原則としてスライド6枚でまとめる。まずは徹底してプレゼンや要約の型を身につけることが重要である。


以上


作成:髙橋

編集:髙橋

最新記事

すべて表示
2025年度卒研ゼミ 第1回 議事録

第1回議事録 2025年度卒研ゼミ第1回の議事録です。 日時:2025年4月16日(水)13:10-14:40 会場:DW704 参加者:13名 髙橋、川瀬班(4名)、鈴木班(4名)、三澤班(4名) 1 個人発表 ・発表者:梅岡 [概要]...

 
 
758キッズステーション 分析結果報告会

2025年3月24日に名古屋子ども・子育て支援センター「758キッズステーション(名古屋市中区)」を訪問し、施設の利用者動向に関する分析結果を報告いたしました。 報告した内容は施設の運営や広報戦略に活用される予定です。 これはゼミ内プロジェクトの一つとして取り組んだもので、...

 
 
2024年度基幹ゼミ 第20回 議事録

2024年度基幹ゼミ第20回の議事録です。 日時:2025年3月19日(水)10:00-12:10 会場:DW704(Zoomとのハイブリット開催) 参加者:10名 髙橋、川瀬班(3名)、鈴木班(2名)、三澤班(4名) 欠席者:3名(うち2名は別日に面談をおこなった)...

 
 

©2023 Kanaet-Lab & Kanae TAKAHASHI All Rights Reserved.

bottom of page